RAINER MARIA RILKE
traduction de Philippe JACCOTTET
Elle endura d’abord sans grande peine,
mais aux montées,parfois, elle prenait
déjà conscience du miracle dans son corps
et s’arrêtait,reprenant souffle, sur les hautes
collines de Judée.Mais ce qui l’entourait,
c’est moins le pays que sa propre rondeur,
et elle se disait,en marchant,que jamais rien
ne passerait la grandeur ainsi reçue.
Et elle eut très envie de poser les mais
sur l’autre corps, qui l’avait devancée.
Et les deux femmes s’abordèrent,chancelant,
et se touchèrent la robe et les cheveux.
Chaqune , pleine de son saint trésor ,
se protégerait derrière sa commère.
Le Saveur en elle était encore fleur,
mais déjà le Baptiste dans le sein de sa parente,
par joie, ne se retenait plus de tressauter.
マリアの訪問
ライナー・マリア・リルケ
初めは苦もなく持ちこたえ
しかし登りとなれば、時折、ふと、
すでに身体の不思議さを覚えながら
立ち止まっては一息ついて、高みへと
そこはユダヤの丘。見れば彼女を取りまいているのは
里の地というより我が身の丸みそのもの。
歩みつつ、わかっていく
私のいただいているこの大きさは何者にも超えがたいと。
どうぞ、手を触れさせてください
母として先を行く、もう一人の身体に。
そして二人の女はゆらゆらと身を寄せ合い
服に髪にと触れ合った。
それぞれ聖なる宝に満たされ
母となる身を 影に日向に庇いあうだろう。
今まだ「救い主」は彼女の内に花として在り、
すでに「洗礼者」は母の胎内で
その喜びをこらえきれずに跳びはねた。
仏訳:フィリップ・ジャコテ 和訳:投稿者
5月31日は聖母マリアのエリザベト訪問を記念するカトリックの祝日です。
イエスを身ごもったマリアは、先に懐妊している親族のエリザベトを訪ねました。
エリザベトはイエスに先立つ洗礼者ヨハネを生みます。
山里を歩くお腹の丸いマリアの身体は、自身を超えるものによって満たされ、
丸い地平線と一致して世界に呼応するような感覚をもたらします。
それは母なるもの全てに与えられる至福と言えるかもしれません。
この訪問を喜んだエリザベトの言葉がマリアへの祈りとして今日も唱えられ続けています。
Ave Maria
Je vous salue, Marie pleine de grâces;
Le Seigneur est avec vous.
Vous êtes bénie entre toutes les femmes
Et Jésus, le fruit de vos entrailles, est béni.
Sainte Marie, Mère de Dieu,
Priez pour nous, pauvres pécheurs,
Maintenant, et à l'heure de notre mort.
Amen.
恵みあふれる聖マリア、
主はあなたとともにおられます。
主はあなたを選び、祝福し、
あなたの子イエスも祝福されました。
神の母聖マリア、
罪深いわたしたちのために、
今も、死を迎える時も祈って下さい。
アーメン。
仏日祈祷文 Wikipedia 「アヴェ・マリア」より
3-4行目がエリザベトの言葉に由来します。
私が注目したいのは、「あなたの子イエス」
祈りでは le fruit (果物・果実・子)ですが
Jésus,le fruit de vos entrailles
リルケの詩ジャコテ訳では fleur(花・華・粉末・におい)
Le Saveur en elle était encore fleur,
まだ花も咲かず実にもなっていない、兆しのような我が子を、この世界全体と一致させた
スペクタクルは、宗教を超えて語りかけるリルケのマジックでしょう。